歯科衛生士ブログ その11

プラークとは(歯垢)食べ物のかすとは異なり、歯の表面に付着した有機質で、黄白色を帯びた粘着性のある物体です。

このプラーク1mg中には1億個以上の細菌がいると言われています。

プラークは殺菌剤を含む歯磨き粉や洗口液を用いても菌の膜の中に浸透しにくく、効果もあまり期待できませんので日々のブラッシングで除去することが大切です。

また、磨き残し等でプラークを口腔内に残してしまうと虫歯や歯周病だけでなく、誤の性肺炎などの全身疾患を引き起こす原因にもなります。

全身の健康を守るためにも毎日のブラッシングでプラークを除去していくことが重要になります。