ゴム手袋変色のワケ
こんにちは。医療現場で働く現役女子大生の小林です! 今回は、前回に続いてゴム手袋が変色したわけについて書いていこうと思います! そのわけは、、 指輪の銀が汗や水分などに溶けて銀イオンとして皮膚表面に残っていて、それが手袋 …
こんにちは。医療現場で働く現役女子大生の小林です! 今回は、前回に続いてゴム手袋が変色したわけについて書いていこうと思います! そのわけは、、 指輪の銀が汗や水分などに溶けて銀イオンとして皮膚表面に残っていて、それが手袋 …
こんにちは。医療現場で働く現役女子大生の小林です! 今回は、いつもと違った内容のブログにしようと思います。 ある日、いつものようにゴム手袋を装着し、業務に励んでいると、、、 グローブの中指の根元がヘンテコな色に変わってい …
前回に引き続きワクチンについてお話します!私達が受けたワクチンの構造はとても驚きな仕組みだったことがわかりました! 新型コロナウイルス表面にはトゲのような“スパイクタンパク質“というものが付着しているそうで、、 この“ス …
医院スタッフの小林です。 先日、新型コロナワクチン2回分摂取してきました。私も当院のスタッフも2回目は副作用があり、発熱などを起こしました。 しかし、ワクチン摂取自体に痛みはなく、ワクチンを摂取したことで感染する可能性が …
習志野市津田沼のオリーブ歯科クリニックです。 今回から「矯正」についてお話ししていこうと思います。 矯正を開始し、ブラケットをつけたことによって、 歯ブラシの仕方に工夫が必要になりました。 歯の中央部分にブラケットが付く …
習志野市津田沼のオリーブ歯科クリニックです。 私は、新年度から大学生になる小林です。 コロナ禍でも何か社会貢献できるようにと、ここで今お手伝いをさせてもらっています。 今回、医院ブログを書くことになったので、 今後、自分 …
習志野市津田沼のつだぬまオリーブ歯科クリニックです。 前回に引き続き、歯ぐきからの出血についてのまとめです。 ご自宅でのケアである程度出血を減らすことができます。お口のなかを衛生的に保ちつつ、歯科医院では歯周病の治療を受 …
習志野市津田沼のつだぬまオリーブ歯科クリニックです。 前回に引き続き、今回はご自宅でのケアについてお話します。 炎症があり出血してしまう歯ぐきは、傷つきやすくなっているので、やわらかめの歯ブラシで優しくマッサージするよう …
習志野市津田沼のつだぬまオリーブ歯科です。 前回に引き続き、今回は歯周病が原因の出血についてお話しします。 健康な歯ぐき、歯周ポケットには血液はありません。歯の汚れ、歯周病の原因菌を含む、細菌のかたまりが慢性的な炎症を引 …
習志野市津田沼のつだぬまオリーブ歯科クリニックです。 今回から、歯ぐきからの出血についてお話させていただきます。 日本人の成人の80%が歯周病です。歯周病はご自身では気づきにくい病気ですが、初期でもわかりやすい症状が歯ぐ …